8436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-28 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月28日-01号

冒頭で御説明いたしました議員提出議案第一号「世田谷区議会個人情報保護条例」でございます。  お手元の「議案賛否一覧表」を御覧願います。本件についての賛否でございますが、全ての会派が賛成であり、提案理由説明及び委員会付託を省略し、表決となります。採決簡易採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第八が上程されます。

世田谷区議会 2023-03-02 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月02日-01号

   議事担当係長      岡本俊彦    議事担当係長      末吉謙介    議事担当係長      髙橋 亮    調査係長        佐々木 崇  出席説明員   総務部    部長          池田 豊    総務課長        中潟信彦   ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.第一回区議会定例会継続会議について  2.世田谷区議会個人情報保護条例

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

また、個人情報保護法改正に伴い、情報漏えいなどの事業者責務が法に定められたことから、世田谷自転車条例で定める区立自転車等駐車場を運営する指定管理者個人情報管理に関する附則を、法令等規定の遵守に変更するとともに、併せて記載のとおり規定整備を行います。  附則といたしまして、この条例は、令和五年四月一日から施行いたします。  説明は以上でございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

それと、個人情報を扱うようなネットワークとは、それは全然別だというところも確認したいと思いますけれども。 ◎菅井 DX推進担当部長 今お話をちょっとさせていただきましたけれども、本委員会にも、九月に、次期情報化基盤整備についてということで御報告を入れさせていただいております。予定ということで入れさせていただいた。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○津上仁志 委員長 次に、(5)自立支援協議会地域移行部会における区ホームページへの個人情報記載について、理事者説明を願います。 ◎須藤 障害福祉部長 本件につきましては、昨日、区のホームページのほうに掲載いたしましたチラシに、お申し込みいただいた区民の方の個人情報お一人分を誤って記載し、公開してしまったというものになってございます。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

本二件は、世田谷情報公開個人情報保護審議会条例改正に伴い、規定整備を図る必要が生じましたので御提案するものでございます。  内容につきましては、二月六日の本委員会で御報告したとおりでございます。  御審査のほど、よろしくお願いいたします。 ○羽田圭二 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

  ・ 議案第 十四 号 世田谷情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十五 号 世田谷行政不服審査会及び行政不服審査における費用負担に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十六 号 世田谷公文書管理条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十七 号 世田谷手数料条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十八 号 世田谷区立八幡中学校校舎一部改築工事請負契約

世田谷区議会 2023-02-20 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月20日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○山口ひろひさ 委員長 2世田谷区議会個人情報保護条例について。  世田谷区議会個人情報保護条例(案)及び条例施行規程(案)について、理事会での協議がまとまりましたので、ここで議題といたします。  それでは、事務局より説明をお願いいたします。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

これから愛称も決められるということなんですけれども、いろいろ情報収集とかをされるということなので、ある意味では、それぞれの家庭に入って、多頭飼いのことだとか、いろんなことも情報としては得ていかれたり、個人情報も入ってくるのではないかと思うんですが、どういう基準でボランティアさんというか、連絡員さんを選ばれて、そしてどういう権限というか、どう運用しようと考えていらっしゃるのかをちょっと教えていただければと

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

世田谷個人情報保護条例改正理由個人情報保護に関する法律改正に伴う全部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  世田谷情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する条例改正理由世田谷個人情報保護条例改正に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  世田谷行政不服審査会及び行政不服審査における費用負担に関する条例の一部を改正する条例

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

区では、区立自転車等駐車場指定管理業務について、個人情報に関する指定管理者責務世田谷自転車条例で定めています。このたび、個人情報保護法改正において、新たに情報漏えいなどの事業者責務が定められたことから、条例で定める指定管理者個人情報管理に関する規定を変更するため、自転車条例の一部を改正いたします。  次に、2の改正内容でございます。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

中里光夫 委員 今、本人と主治医の同意が必要だという話がありましたけれども、健康のデータ情報というのは今いろんな分野で狙われているというふうにも言われていますけれども、極めてセンシティブな個人情報なので、個人情報保護のほうできちんとチェックしていくことにはなるんだろうと思いますけれども、区が分析して、何か活用していくということであれば、自己情報コントロール権ということからしても、きちんと本人同意

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

個人情報保護法改正され、これまで地方自治体がそれぞれ独自に取り組んできた個人情報保護取組は、国が定める全国共通のルールの下に行うこととなりました。区としては、新たな法の枠組みの中で、可能な限り従来の区独自の個人情報保護取組を継承する方策を検討したいと考え、情報公開個人情報保護審議会の答申を踏まえ、条例の全部改正(素案)を昨年九月に取りまとめました。  

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

それでは、荒川個人情報保護に関する法律施行条例荒川個人情報保護運営審議会条例等の一部を改正する条例荒川情報公開条例の一部を改正する条例、以上三件につきましては、一括して理事者より説明をお願いします。 ◎中野総務企画課長 それでは、荒川個人情報保護に関する法律施行条例等制定、改廃について御説明申し上げます。 一の制定等理由でございます。今回は記載の三条例について御提案いたします。 

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

竹内愛   区立の小中学校、学校の先生に、中学校先生負担をかけさせないという意味で、試験を外のところでやるってことになったとおっしゃるんですけども、実際には受験までに、また受験中、受験後も実務的なことで中学校先生が実際には負担をされていて、受験前も個人情報を登録しなきゃいけないってことで、本来は個別に登録するってことが前提になっていたけれども、必要な子がきちんと登録できないと困るので、一括して

足立区議会 2023-01-23 令和 5年 1月23日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-01月23日-01号

既に区の経営会議で決定し、個人情報審議会なども終了しておりますので、今後、健康データ分析員データを結合し、その後、区の区保有データ外部提供に関する手引に基づいて適正に審査をし、提供の可否などを決定しながら進めていく予定でございます。 ◎子ども家庭部長 教育委員会報告資料の2ページをお開きください。  件名、足立区子ども施設指定管理者評価結果についてでございます。  

世田谷区議会 2023-01-23 令和 5年  1月 議会運営委員会-01月23日-01号

世田谷個人情報保護条例。  世田谷情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する条例。  世田谷行政不服審査会及び行政不服審査における費用負担に関する条例の一部を改正する条例。  世田谷公文書管理条例の一部を改正する条例。  世田谷手数料条例の一部を改正する条例。  財務部世田谷区立八幡中学校校舎一部改築工事請負契約。  財産(IP電話機等)の取得。  

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

委員評価平均最低点となった4点のものが2点ございまして、一つは業務習熟度、こちらは、従事者雇用期間事業者規定により原則3年となっており、従事者の入れ替わりの際に一時的な習熟度の落ち込みが見られたということと、2点目の個人情報の部分では、現地確認を行った際に、窓口からは見えないようレイアウト上の対策は行われていたが、離れていた席の従事者パソコン画面がロックされていなかったというものになります